犬と猫は仲良し

犬と猫は習性も異なるので、多頭飼いが向いているとは言えません。
特に猫は群れで生活する動物ではありません。
しかし犬と猫でも、いくつかの注意点を守れば同じ家で仲良く暮らす事も可能です。
どちらも絶対に飼いたいという人は、どうすればお互いにストレスにならずに犬と猫を一緒に飼えるのか考えてみて下さい。

家族の中で犬派と猫派に分かれていたら、ペットを飼う時に犬も猫もどちらも飼いたい。
そんなふうに思う人もいるかもしれません。
ですが家の中で、犬も猫も一緒に飼っても大丈夫なのでしょうか?

犬と猫は仲良くできる?一緒に飼うのはおすすめ?

犬はともかく、犬よりも身体が小さい猫の方が、犬と一緒だと犬を怖がってしまいそうな印象があります。
実際には犬と猫は仲良くする事が可能なのでしょうか?

まず理解しておいて欲しい事は、猫の生態についてです。
犬は多頭飼いをする事が可能ですが、猫は群れで生きる動物ではありません。
そのため、猫同士でさえも、多頭飼いが難しいと言われています。

まして犬と一緒に多頭飼いをすれば、牽制したり、威嚇するなどの行動が見られるかもしれません。
そして猫自身にも犬と一緒に飼われる事は、大きなストレスがかかってしまうリスクがあります。

特に神経質な性格の猫や臆病な性格の猫の場合は、犬と一緒に飼う事は止めた方がいいでしょう。ストレスが原因で身体を壊してしまったり、病気になる可能性もあるからです。

犬と猫を仲良しにさせる飼い方

ですが、犬と猫を多頭飼いする事は、絶対に不可能な事とは限りません。
飼い方に注意する事で、共存する事も可能だと言えます。
まず注意する事は、家に迎え入れるタイミングです。

成犬、成猫になってから、一緒に飼い始めても上手くいきません。
ですが子犬と子猫の段階で、同じ時期に一緒に飼い始めると、まるで兄弟のように仲良く育ってくれます。

別々に飼い始める場合は、犬が先で後から猫を飼うと犬は猫を受け入れてくれます。
ですが猫が先で犬が後から飼い始めると、猫は犬を拒絶する可能性が高いと言えます。
なので同時期に子犬も子猫も飼うのは大変という場合は、子犬を先に飼う事をオススメします。

あといくら犬と猫が仲がいい場合でも、エサを与える時は、別々の場所で与えて下さい。動物はエサを食べる瞬間は、リラックスして食べたいので、他の動物がいるとストレスになります。

また犬用のエサと猫用のエサは異なりますよね。
一緒に与えてしまうと、間違えて食べてしまう可能性があり、健康上よくありません。

ラブラブ過ぎて可愛い、犬と猫の仲良し行動

犬と猫は、上手くいけば同じ家で一緒に飼う事は可能です。
ですが仲良くはなれないと思っている人も多いでしょう。

ですが「わさびちゃんちのぽんちゃん保育園」という書籍の中では、子猫を育てる犬の様子が、まるで保育園のようだと注目されました。

子猫がカラスに襲われて怪我をしたため、犬の飼い主が子猫を保護する事になりました。怪我をしている自分よりも身体の小さな子猫に対して、犬は母性本能が刺激されたのかもしれません。
かいがいしくご飯を手伝ったり、体調が悪いと飼い主に知らせてくれたり、遊び相手にもなってくれました。

そして寝る時までも一緒で、一緒に添い寝をするほど仲良しです。
犬と猫がこんなに仲良くなれるのかと、この書籍は多くの人に衝撃を与えました。
ですが、動物行動学では、犬が小動物に対して保護者のような行動をとるケースは決して珍しい事ではありません。

母犬としての習性が備わっていますし、コンカベーションと呼ばれる本能も備わっています。
コンカベーションとは、幼くて弱いものを守ろうとする本能です。
そのため母性が備わっている雌犬だけではなく、雄犬であっても、子猫と仲良くなるケースはあります。

また犬の性格にもよりますが、温厚な性格で、飼い主からしっかりとしつけを受けている犬は、子猫と仲良くなれる可能性が高くなります。
もちろん、いきなり対面させると犬と猫なので、お互いに警戒してしまいます。

ですがぽんちゃんの飼い主は、最初は別々の部屋に隔離し、徐々にお互いの存在を意識させて、馴らしていったため、警戒せずに対面する事が出来ました。

犬派も猫派も共感!犬と猫の徹底的な違い

先ほど少し紹介しましたが、犬と猫を一緒に飼うのであれば、それぞれの習性を正しく理解しておく事が重要です。
犬の習性は、群れで行動し、縄張りを守る習性があります。
飼い主とのスキンシップを求め、家族の賑やかに過ごす事を好みます。

散歩やオモチャで遊ぶ事は、飼い主の愛情を実感出来る大事な時間だと言えます。
そして昼間に活動し、夜は眠ります。

猫の習性は、単独で行動し、縄張り意識は猫にもあります。
猫は気まぐれで、あまり飼い主に構われすぎるとストレスに感じてしまいます。

そのため猫を飼う時は、構い過ぎずに、ひとりになれるスペースを作ってあげる事が大切です。
特に猫は高い場所が好きなので、キャットタワーを設置してあげるといいでしょう。

そして夜行性なので、昼間は寝ていて、夜になると活動的になります。

犬と猫 まとめ

犬と猫のどちらも飼いたいという場合は、まずはそれぞれの習性と性格を理解した上で飼う事が大切です。
そして飼う時も、柔軟性が高い子犬と子猫の時に、徐々に相手の存在を馴らさせる事で、仲の良い関係性を築く事が出来るかもしれません。

ですが必ずしも仲良く出来るとは限りませんし、お互いにストレスを与え合う関係になってしまったら、別の部屋で飼うなど、距離をとる事も重要です。あくまでも人間の都合で無理強いして仲良くさせるのではなく、自然に仲良くなる事が出来た場合は、飼うというふうに臨機応変に対応していく必要があります。

メディアでは、仲良しの犬と猫が紹介されていますが、メディアで紹介されるのは、それだけ珍しい事だからです。
なので最初の対面は、慎重に行うようにして下さい。

安易な気持ちで犬と猫のどちらも飼い、犬にも猫にもストレスを与える生活になる事だけは絶対に避けて下さい。
仲良くならなかった場合も考慮して、別離して飼う事が出来る空間を用意した上で、飼い始めるようにしましょう。