toriminngu

トリマーとはトリミングをする人という意味であり、その名の通り不必要な部分を除去、カットするお仕事をします。
そして、ペットのトリマーといえば、海外では一般的にグルーマーと呼ばれることからも分かる通り、グルーミング(毛づくろい)が主な仕事となります。
室内犬も増えてきた今、身近な職業になりつつあるトリマーですが、どのくらいのことをご存知でしょうか。

トリマーの仕事とは

トリマーといえば思い浮かぶ言葉は「ペットの美容師さん」だと思います。そのイメージ通り、トリマーの主な業務はペットの毛のカットやトリートメントです。具体的な仕事内容には、爪や耳のお手入れ、肛門腺の処置、シャンプーやドライング、バリカンやハサミを使っての毛のカットなどがあげられます。

また、犬猫の外見を変えるだけではなく、健康状態をチェックするのも大事な仕事です。
身体を清潔にさせているうちに何かしらの異常に気づき、病気の早期発見や治療につながるということもよくあるそうなので、しっかりとペットと向き合える人がいいトリマーといえるでしょう。
とくに、ブリーダーや動物病院の助手、動物看護師といった仕事には、トリマーの技術も欠かせないものなので、その道に進みたい人にとってはトリマーの勉強も必要となってきます。

トリマーが求められる職場は、トリミングサロンやトリミングサロンを併設している動物病院などがあります。また、こうしたトリミングサロンのあるペット関連施設で働きながら経験を積み、独立開業する人もいるようです。

トリマーになる方法とは

トリマーの資格は全て民間資格です。また、資格がなくても技術があるならば仕事をしても違法とはなりません。しかし、トリマーとして就職するには、やはり資格は必要となります。
もっとも有名な資格は、ジャパンケネルクラブ(JKC)の公認トリマー資格で、トリマーを募集している就職先によってはJKC公認B級以上の取得を条件としているところもあるそうです。

資格を取るための勉強法は2、3年ほど専門学校に通うや通信講座で学ぶという2つの道があります。
どちらでも資格を取ることは可能ですが、トリマーとしてすぐに働くためには、やはり技術が身についていなくてはなりません。その為、専門学校で実習などを学ぶのが一人前への道でしょう。

魅力ある仕事です

トリマーは毎日動物と触れ合う仕事ですので、動物が好きな人にとっては魅力的です。また、可愛く仕上げることで飼い主さんに喜んでもらえると言うやりがいもあり、やればやるほど知識や技術が身につくので、奥の深い仕事でもあります。興味のある方は目指してみてはいかがでしょうか。