犬は知能が高い

犬は非常に賢い動物です。
きちんとしつけをすれば、ちゃんと人の言葉を理解して「待て」「おすわり」「お手」など複数の言葉に反応出来るようになります。
また芸達者な犬も多いですよね。

それに飼い主の気持ちにも敏感で、飼い主が悲しい事や辛い事があった時に察して寄り添ってくれる優しさもあります。
そんな賢い犬ですが、世界で最も賢いと言われている犬はレベルが違います。
ではどんな天才犬がいるのか紹介していきます。

世界の天才犬ランキング

天才犬と一言でいっても、得意ジャンルがそれぞれ異なるため、ランキングをつける事が非常に難しいと言えます。
なのでこの犬は世界的に見ても天才すぎるだろうという犬を何匹か紹介していきます。

第1位 ボーダーコリーのチェイサー

まず世界一賢い犬との呼び名も高いのが、ボーダーコリーの「チェイサー」です。
チェイサーの何が凄いのかというと、なんと1000個以上の単語を理解している事です。チェイサーの飼い主は、アメリカの大学名誉教授で飼い主もとても賢い人物です。
そんな賢い飼い主によって、4歳の頃から言語訓練をスタートしました。1000語と言えば、幼児と同程度の知能があると言えます。
ボーダーコリーは、犬種の中でも賢い犬種ですが、ボーダーコリーだけが単語を理解出来る訳ではありません。
同じように言語訓練を行えば、どんな犬種でも1000単語程度覚える事が出来るぐらい犬は知能が高い生き物だと言えます。

またチェイサーはただ単語を暗記しただけではありません。単語には名詞と動詞があり、それらの単語を組み合わせる事もちゃんと理解しています。そのため、「フリスビーまで、ボール 持っていく」など3語の指示も正しく理解し応じる事が可能です。

第2位 オーストラリアン・シェパードのシークレット

他にも天才犬としてインスタで注目されているのが「シークレット」です。シークレットは何でも出来てしまうパーフェクトな天才犬です。例えば飼い主と一緒に、アイリッシュダンスのステップを華麗に踏む事が出来ます。
他にも心肺蘇生法をしたり、ヨガをしたり、キックボードを器用に使って遊ぶ事も出来ます。
好奇心旺盛で、どんな事にもチャレンジする性格なのかもしれませんが、才能溢れる犬である事は間違いありません。

第3位 ボーダーコリーのミッキー

他にも天才犬を生で見たいなら、天才犬が集まるドッグカフェが韓国に存在しています。
「パピースプーン」というお店で、その中でも有名な天才犬が「ミッキー」です。ミッキーは賢い犬種で有名なボーダーコリーで、人の言葉を正確に理解しています。
オーナーが指示すると、トイレのドアを閉めたり、物を持ってきてくれるなどお店のお手伝いをしてくれる名物店員でもあります。

犬の知能の高さについて

天才犬のところでも少し言いましたが、犬の知能は高く、幼児レベルの知能があると言われています。
もちろんしっかりしつけをしなければ、自発的に単語を覚える事はありません。
ですが日常生活の中でも、イタズラをして飼い主に怒られると察知した時には申し訳なさそうな表情をしますよね。

そんな顔をされてしまうと、もう怒れないという飼い主もいるかもしれませんが、犬は全て分かった上で申し訳なさそうな顔をしている確信犯かもしれません。

ちなみに犬の脳と人間の脳を比較してみると、基本的な構造に大差はありません。
ただ人間の脳の方が大脳皮質が発達しているため、犬よりも高い知能と理性を備えています。
対して犬は、大脳皮質がほとんど発達しないため、知能が高くても善悪の判断をする事が苦手だと言われています。

だからこそ飼い主がダメな事はダメだとしっかり教えて、しつけをする必要があるのです。

特に知能が高い犬種

どんな犬種でも知能はそれなりに高いのですが、その中でも特に知能が高い犬種として有名なのは「ボーダーコリー」です。
知能でいうと人間の5歳児レベルの知能を持っている可能性があります。
5歳児レベルであれば、意思疎通は普通に出来るレベルですよね。

ただ知能が高い犬種だから、理解力が高くしつけが楽だろうという理由で選ぶと逆に苦労するかもしれません。
なぜかというと「ボーダーコリー」は知能が高いからこそ、飼い主が自分よりも下だと判断したら、指示に全く従いません。
また悪い事だと理解した上で、いたづらをしてしまう事もあります。

賢い犬でも善悪の判断はつかない事が多いので、善悪の判断を教える事も飼い主の責任だと言えます。

「ジャーマンシェパード」も賢い犬種で、その知能の高さをかわれて警察犬に選ばれています。ですが警察犬になるためには、子犬のうちからしっかりと訓練を行う必要があります。身体も大きく、噛む力も強いので、逆に訓練やしつけが出来ていない犬だと人間に噛みつく恐れがあり危険です。

天才犬 まとめ

犬はもともと知能が高い動物で、人間の幼児と同じぐらいの理解力が備わっています。
しかし天才犬とも呼ばれる犬になると、さらに知能がアップし、そんな事まで出来るの?と飼い主が驚いてしまうような事を達成してしまう天才犬も決して少なくありません。
特に近年は、動画やSNSサイトにより、飼い主が愛犬の凄さを競うようにアップしているので、天才犬には注目が集まりがちです。

盲導犬や警察犬なども、賢い犬種を子犬の頃からしっかり訓練する事で、人を助けるために働ける犬に仕上げています。知能が高いからこそ、しっかりしつけて犬がイタズラしたり、飼い主を下にみないように注意する必要があります。

ただししつけをする時に忘れてはいけない事は、飼い主と愛犬の信頼関係が成立しているという事です。
信頼関係が成立していない状態で、天才犬を育てたいからとあれこれ覚えさせようとしても、犬にとっては苦痛でしかありません。

また犬によってそれぞれ持っている才能が異なるので、愛犬がどんな才能があるのか、どんな事に興味を持っているのか飼い主は把握する必要があります。
しつけをする時に道具を使ったり、上手く出来たら褒めておやつを与えると上手くいきやすいと言えます。
ですが飼い主のエゴにならないように、必要な事や愛犬のためになる事を覚えさせるようにして下さい。