犬風邪の原因と症状

犬も人間と同じように風邪をひくと言うと、驚く人もいるかもしれません。ですが犬も風邪をひき、鼻水や咳、発熱など人間の風邪とよく似た症状が現れます。犬が風邪をひく理由や対処法、予防策を知り、風邪がひきやすい時期も愛犬が元気でいられるように、飼い主が環境を整えてあげましょう。

冬になると、風邪が流行る季節です。
犬の散歩に行く時にも、風邪の予防にマスクをつけて出かける人もいるでしょう。
しかし犬も人間と同じように風邪をひく事があるのでしょうか?

そして風邪をひく場合は、どのような感染源で風邪をひくのでしょうか?
犬と風邪について紹介していきます。

犬も人間みたいな風邪をひくの?

実は犬も人間みたいな風邪をひく事はあります。
犬の風邪の場合も、ウイルスや細菌が原因で、鼻や喉に炎症を起こし様々な風邪の症状が現れます。

咳やくしゃみ、鼻水も出ますし、気づきにくいですが発熱をする事もあります。
食欲不振や下痢の症状が見られたら、病気の可能性もありますがもしかすると風邪をひいているかもしれません。

犬の風邪の症状が人間の風邪の症状に酷使しているため、人間の風邪が犬にうつってしまう事があるの?
そんなふうに心配に思う飼い主もいるかもしれません。
しかし安心して下さい。

確かに犬の風邪もウイルスや細菌が原因ですが、主にケンネルコフや犬ジステンパーと呼ばれるウイルスが風邪の原因となります。
人間の風邪のウイルスとは種類が異なるので、人間の風邪が犬にうつる事も逆に犬の風邪が人間にうつる事もありません。

では、犬の風邪はどのような感染ルートでうつるのでしょうか?

ケンネルコフ(犬風邪)の感染ルートと症状

犬の風邪も人間の風邪と同様に、冬になると風邪をひきやすいと言えます。
その理由は、寒さに関係しています。
犬は皮膚が毛で覆われていて、寒さに強いイメージがあります。

しかしそれでも冬になると気温が下がってしまう事で、体温が低下し血行の流れが悪くなります。
その結果、冬の方が免疫力が低下してしまうので、ウイルスに感染しやすくなり、風邪をひいてしまいます。

また寒さ以外にも、温度差にも注意が必要です。
夏にクーラーが効いた室内と外の気温は温度差が大きいですよね。

温度差が大きいと、急激な環境の変化に耐え切れずに、免疫力が低下してしまいます。
他にも空気が乾燥すると、ウイルスが空気中に漂う時間が長くなります。
そのため、空気中に普段よりウイルスの数が増えているので、注意が必要です。

つまりウイルス自体は、普段から空気中に存在しています。
なのでウイルスに感染するかどうかは、その犬の免疫力の低下がカギとなってくると言えます。

犬風邪に兆候はあるのか

犬の風邪の兆候は、正直気づきにくいと言えます。
ただ鼻水の色が黄色く粘ついたものに変化したり、目やにが溜まるようになります。
他にも寒そうにしている、食欲がなくてしんどそうなど、飼い主であれば、愛犬の小さな体調の変化に気づけるようにしましょう。

犬風邪の治療方法(軽度・重度)

犬が風邪をひいてしまった時は、どのように対処すればいいのでしょうか?
症状が軽度であれば、1~2日様子をみてもいいでしょう。
ただし様子を見る場合でも、風邪の症状が悪化しないように、寒さ対策を徹底し、水分補給をしっかり行い、胃腸に優しい消化しやすい食事を与えるようにして下さい。

風邪をひいた時は、安静にするべきなので、無理に散歩に行く必要はありません。
ただし、1~2日様子を見ても症状が改善しない場合は、動物病院へ連れて行きましょう。

飼い主の中には、風邪ぐらいで動物病院に連れていくのは大袈裟だ。
そんなふうに思う人もいるかもしれません。
確かに風邪であれば、命を落とす心配もなく、大抵の場合は安静にしておけば、そのうち改善するでしょう。

ですが風邪のように見えるその症状が、必ずしも風邪とは限りません。
病気の初期症状などの可能性もあり、放置する事で病気が悪化する恐れがあります。
素人判断は危険なので、1~2日様子を見て、症状が改善しない場合は、動物病院へ連れて行くようにして下さい。

ちなみに動物病院では、風邪に対してどのような治療が行われるのかというと、軽度の場合は風邪だと診断されて安静にするように言われます。

重度の場合は、体内に入り込んだウイルスを退治するために、抗生物質や消炎剤を処方されます。
さらに下痢や嘔吐などで、水分と栄養を十分に摂取出来ない状況の場合は、点滴を行う場合があります。

犬風邪の予防対策について

飼い主として犬が風邪をひいた時に、その治療方法を知る事も大切ですがもっと大切な事はなるべく風邪をひかせないように、予防する事です。

では風邪の予防策について紹介していきます。
まず冬になると風邪をひきやすい環境になるので、寒さ対策を行いましょう。
寝る時には、犬が寒くないように毛布などを用意して暖をとれるようにして下さい。

そして冬の散歩は、日が照って温かい時間に散歩をしたり、散歩中に服を着せるといいでしょう。
乾燥対策としては、加湿器を置く、濡れタオルを干すなどすれば、室内が乾燥するのを予防する事が出来ます。

食事以外でも、喉を潤せるように、飲み水は常に用意してあげて下さい。
あとワクチン接種をしておけば、ウイルスに感染しにくくなるので、風邪の予防にも効果的です。

犬の風邪は人間にも感染するのか

犬が風邪をひいたから、子供にも感染したらどうしよう。
そんなふうに不安に思う飼い主もいるかもしれません。
ですが、犬の風邪と人間の風邪は、症状こそ似ていますが、病原菌となるウイルスは全く別物です。

犬の風邪のウイルスと人間の風邪のウイルスは違うので、同じウイルスで風邪をひく心配はありません。
ただし注意点としては、犬が風邪をひくという事は、ウイルスが流行やすい条件が整っているという事です。

室内の空気が乾燥しているかもしれませんし、温度差があり、免疫力が低下しやすい環境なのかもしれません。
犬が風邪をひきやすい時期は、夏や冬です。
それは人間も同じですよね。
そのため犬が風邪をひいたのと同じタイミングで、人間も風邪をひく可能性は十分にあると言えます。

犬風邪 まとめ

犬は風邪をひかないと勘違いしている飼い主もいるかもしれません。
ですが犬も人間と同じように、風邪をひく事があります。
しかも風邪をひく原因や症状、そして予防方法も人間のそれと大差ありません。

犬の風邪には不慣れでも、人間の風邪に関する知識はありますよね。
その経験をいかして、犬の風邪の看病をしてあげて下さい。
また言葉で説明出来ない犬のために、しんどそうにしていたら、早めに気づいてあげる事も大切だと言えます。

風邪も予防を徹底し、それでも風邪をひいてしまったら、早期発見早期治療につとめましょう。
あとよく風邪をひく犬は、免疫機能が低下している可能性があります。
食生活や運動など、免疫力をアップさせるために、生活習慣を見直す必要もあるかもしれません。