愛犬は家族だという人もたくさんいるでしょう。
家族ゆえに愛情が深くなり、ついつい過度な愛情表現をしていませんか。例えばキスとか。
ですが、愛犬とキスをすると感染症になる危険性があることを頭に入れておいてください。
犬と人では口腔にいる菌の種類が違う
人であっても、犬であっても、口の中にはたくさんの菌がいます。
常に自分の口にいる菌であれば問題になることはまれだと思いますが、人と犬では持っている菌の種類が違う為、問題になることがあるのです。
例えば「カプノサイトファーガ・カニモルサス」という菌が犬の口には存在していますが、人の口には存在していません。
また75%の高確率で、犬の口の中にはパスツレラ属菌が常駐菌として存在している場合もあります。
犬とのキスが原因の病気
前述したパスツレラ属菌が関わるもので、「パスツレラ症」という病気があります。
免疫力が弱い人が特に注意する必要があり、「気管支炎」「敗血症」「髄膜炎」などの症状が出るうえ、死亡例も報告されています。
既述の菌が関係するものだと、「カプノサイトファーガ感染症」というのもあります。
名前通りカプノサイトファーガ・カニモルサスが原因で、仮に感染しても人から人への感染はありません。
症状は「発熱」「倦怠感」「腹痛」などで、重症化すると敗血症や髄膜炎になります。
こちらもパスツレラ症のように死亡する可能性があります。
他にも「Q熱」になる可能性もあります。「コクシエラ菌」に感染した犬とのキスが主な原因で、「発熱」や「倦怠感」などの症状が起こる可能性があります。
長期化する可能性もありますが、免疫が付くため再発はありません。
可能性は低いが重症化する
こういった病気は一度キスをしたからと言って感染するものではありません。
毎日のように犬とキスをしている人であっても、かかるのは本当にまれなことだと言ってもいいでしょう。
しかし可能性が低いだけであって、発症しないわけではありません。
しかも発症してしまった場合には、重症化しやすく、死に至る例も報告されています。
国内でも70代の男性がカプノサイトファーガ・カニモルサスが原因で敗血症になり、死亡したという報告があります。
気持ちを抑え過度な触れ合いを避けましょう
家族同然だから、大好きだからと考えている飼い主さんも多いとは思います。
しかし病気になるリスクがあることは頭に入れておかないといけません。
もしもキスをして病気に感染したとしても、愛犬に罪はありませんから、愛犬のせいでとなる前に予防するようにしてください。