犬の抱っこ

愛犬を抱っこしようとすると、嫌がって逃げてしまう。
そんなふうに悩んでいる飼い主もいるかもしれません。

しかし、それは抱っこの仕方が間違っていて、正しい抱っこの仕方をすると素直に抱っこさせてくれるかもしれません。
では正しい抱っこの仕方や抱っこが必要な場面など紹介していきます。

愛犬がイヤがってしまう抱っこの仕方をしていませんか?

愛犬が抱っこ嫌いになってしまったのは、あなたの抱っこの仕方に問題がある可能性があります。
例えば持ち上げる時に両脇を挟んで持ち上げると犬の肩に体重がかかってしまうので、肩を痛めてしまう可能性があります。
またバランスが悪くて、今にも落とされそうな抱っこの仕方だと犬は落ちたらどうしようと不安になりストレスがかかってしまいます。

あと犬の性格にもよりますが抱っこの時に正面で目を合わせる事が苦手な犬もいます。
そのため犬が抱っこを嫌がった場合、その抱っこの仕方が正しくないと判断し抱っこの仕方を変えてみて愛犬の様子を見て下さい。

そもそも犬は抱っこが好き?嫌い?

嫌がる抱っこの仕方、正しい抱っこの仕方を知る前に、そもそも犬は人間に抱っこされる事をどう思っているのでしょうか?
犬は社交性があり、人間に触られる事自体は好きだと言えます。
しかし抱っこの場合は、動きを拘束されてしまう事や持ち上げられて足が地面につかないため、最初は不安で抵抗感を感じます。

そのため抱っこに慣れていない犬は、いきなり人間から抱っこされると嫌がります。
さらに抱っこしている最中に嫌がって暴れたために、犬を腕から落としてしまい、高いところから落とされて痛かった。
そんな経験をした犬は、抱っこに対してトラウマを持ち、抱っこが嫌いになってしまいます。

ですが抱っこは、身体に触れる面積が広く、安心感を得る事が出来るコミュニケーションだとも言えます。
そのため犬に徐々に抱っこに慣れてもらって、飼い主の愛情や体温を感じられる事で安心すると思ってもらう事に成功すれば、抱っこが好きになってくれるでしょう。

つまり愛犬が抱っこが好きになるかどうかは、飼い主次第だと言えます。
ただし注意点として、抱っこが好きだった愛犬が突然抱っこを嫌がるようになった時には注意が必要です。

なぜかというと抱っこをする事で、身体に痛みが生じている可能性があるためです。
例えば椎間板ヘルニアや膝蓋骨脱臼、関節炎、経痛や内臓疾患を患っているかもしれません。
そのため抱っこ好きだった愛犬が抱っこを嫌がるようになったら、すぐに動物病院に連れていきましょう。

意外とみんなできていない、犬の正しい抱っこの仕方

間違った抱っこの仕方だと安定しないので、余計に愛犬が不安がって抱っこが嫌いになってしまいます。
そのため愛犬を抱っこする時には、必ず正しい抱っこの仕方で抱っこするようにして下さい。

その方法は、小型犬と大型犬では、身体のサイズがかなり異なるため抱っこの仕方も変わってきます。
まず小型犬の場合は、かがみこんだ状態で片手を犬の前足の間に入れてお腹を支えて固定して下さい。
そしてもう片方の手でお尻を支えるとグラつかずに安定します。

大型犬の場合は、身体が大きいので片手で支える事が出来ません。
なので横から抱きかかえるように身体全体を持ち上げてから、片手は犬の胸部辺りを、もう片方は後ろ脚の膝の裏辺りを支えると安定します。

正面からの抱っこは嫌がる犬が多いので、抱っこをする時は横か後ろから抱っこして下さい。
あと子犬の頃に頻繁に抱っこをしてしまうと、犬は自分の方が立場が上だと勘違いしてしまう事があります。
なのでしつけの段階で、飼い主の方が立場が上である事をキチンを分からせておきましょう。

犬を飼っていると必然的に抱っこが必要な場面がある(小型~中型犬)

抱っこが嫌いな犬に無理に抱っこをしなくても、愛犬とのコミュニケーションの手段は他にもたくさんある。
そんなふうに思っている飼い主もいるかもしれませんが、日常生活の中で抱っこが必要な場面があります。
そのため抱っこ嫌いは、なるべく克服しておく事をお勧めします。

ではどのような場面で抱っこが必要になるのでしょうか?
例えば愛犬と移動中に、人混みの中を歩く必要に迫られたり、狭い道路を歩く事もありますよね。
そんな時に、愛犬が他の人や車と接触するのは危険です。

なのでそういう場面では、愛犬を抱っこして危険を回避するようにして下さい。
あとペット入店が可能なお店や施設に入る時でも、そのお店や施設を利用している人が全員ペット好きとは限りませんよね。

そのため自分の席につくまでは、他の人と接触しないように愛犬を抱っこして連れて行く配慮が必要です。
あと犬が他の犬とすれ違った時に、威嚇や喧嘩を始めそうになったら、とにかく2匹を引き離す必要があります。
犬は興奮状態にあり自分で歩いてくれない可能性があるため、飼い主が素早く抱っこして引き離すようにして下さい。

他にも震災などの非常時には、愛犬も怖がって歩いてくれないかもしれませんし、足元もガラスや破片が落ちていて歩かせる事も危険です。
なので愛犬を抱っこして移動する方が安全な状況下では、抱っこをする必要があるため、抱っこ嫌いを克服し、正しい抱っこの仕方をマスターしておきましょう。

愛犬の抱っこが大変なときの便利グッズ

外出時に愛犬を抱っこする場合、両手が空いているとは限りませんよね。
しかし片手で抱っこするのは不安定なので、そんな時に活用して欲しいのが抱っこが楽になる便利グッズです。
色々な商品が販売されていますが、例えば犬用の抱っこ紐でリュックタイプだと、リュック感覚で犬を抱っこする事が出来ます。

両肩でバランスよく愛犬の体重を支える事が出来るため、大型犬で抱っこが大変だと感じている飼い主にお勧めのグッズです。
また商品によっては、犬の顔を隠すカバーや犬が暴れないように身体を抑える防止用ストラップも付いているモノもあります。
愛犬の身体のサイズや性格に合わせて便利グッズを選ぶようにして下さい。

犬の抱っこ まとめ

犬にとって抱っことは、そのやり方が間違っていると不安やストレスが発生するため抱っこが嫌いになってしまいます。
しかし正しい抱っこをしていれば、抱っこはコミュニケーションの手段となりより飼い主との関係性も良好になり、抱っこも好きになってもらえるでしょう。
また抱っこは、日常のシーンでも必要な状況になる事があるため、極力抱っこ嫌いにならないように、しつけの段階で正しい抱っこをし慣れさせておく事が重要です。

あとは抱っこする時に、不安定になってしまうなら抱っこ専用のグッズを活用する事をお勧めします。
そうする事で愛犬が抱っこされる負担も、そして飼い主が抱っこする負担も軽減されるので抱っこ嫌いも改善されるかもしれません。