長時間の外出の多い飼い主さんにとって、家で留守番をするペットのことはとても気がかりですよね。いつまでもペットと一緒に家にいられたらいいものですが、そういうわけにも行かないという人も多いでしょう。
そういう人にとってありがたいのが、ペットシッターの存在です。ここでは、ペットシッターという職業についてご紹介します。

ペットシッターとは?どんな仕事なのか

ペットシッターという職業を耳にしたことがあるという人も、いまや多いかもしれません。
名前でピンとくる人もいると思いますが、ペットシッターはいわばベビーシッターのペット版です。ベビーシッターが赤ちゃんのお世話をする仕事であることから分かるように、ペットシッターはペットのお世話をしてくれます。

長期間の旅行や仕事がとても忙しくて日中に十分なお世話が出来ないという場合、ペットシッターは飼い主さんの代わりにペットのお世話をします。
ご飯をあげたり、トイレの世話をしたり、散歩をさせたりするのがその内容です。ただ何となく世話をするのではなく、ご飯をどのくらい食べたか、トイレの状態はどうだったかなど、ペットの様子を観察しておくことで、飼い主さんに健康状態などを確認してもらう役目もあります。

お世話をするペットは犬や猫のみならず、うさぎ・ハムスター・鳥・魚など多種多様です。そのため、動物の習性や正しい接し方などをきちんと学んでいなくては出来ない仕事でもあります。

ペットシッターになるには必ず資格が必要?独立開業もできるの?

旅行などで長期外出をする場合、知り合いにペットのお世話を頼む人もいるでしょう。それを思うと、ペットシッターは誰でもすぐに出来そうな気もしますよね。はたして本当にそうなのでしょうか。

単純にペットシッターをしたいだけならば、資格は必要ありません。しかし、独立開業するとなると、ペットシッターの資格が必要になる場合もあります。開業のためには、第一種動物取扱業の保管の種別に登録申請し、認可されなくてはならないためです。

ペットショップなどに勤め、半年以上のペットシッターの実務経験がある場合は、資格は必要ありません。ですが、実務経験がない場合に有効になるのが、ペットシッターの資格なのです。

資格の取り方はさまざまなものがあります。
学校に通って指定のカリキュラムを受けたり、資格試験に備えるために通信講座などを受講して資格試験に備えるという方法です。いずれもテキストの勉強の他、実技実習も受けることになるはずです。

もしもペットシッターを雇うなら?東京・大阪でおすすめのペットシッター業者

ペットシッターで検索をすると様々な業者がヒットします。ここから信頼できる人を探すとなると大変ですよね。そこで、東京と大阪でおすすめできるペットシッター業者をご紹介します。ペットシッターをお探しの方は、ぜひとも参考になさってください。

東京のおすすめ業者は「麻布PET」さんです。
ペットの日常を大事に考える業者さんで、お家の鍵をお預かりする信頼をとても大切にしています。契約前の説明も内容や保障について、とてもしっかり説明してくれる上、万が一の時のペットシッター保険にもきちんと加入しています。
スタッフは皆、動物関連の資格保有者で、研修も行っているそうです。

ネットワークカメラの導入もサービス内容に含まれていますので、外出先からペットの様子を確認することもできます。宿泊サービスでは、ペットをひとりきりにさせない目的でペットシッターがお宅に宿泊してお世話してくれるシステムです。
安全かつ信頼できるサービス業者として、リピーター率も高いのがおすすめポイントです。

その他には、「オレンジペットシッター」さんや、「ペットシッターNaoh」さんなどもおすすめです。契約内容の確認や、セキュリティ管理がしっかりしていそうな業者を選ぶといいですよ。

大阪のおすすめ業者は「&Anne(アンドアン)」さんです。
有資格者の女性ペットシッター士が飼い主さんのご希望に合わせてしっかりとペットのお世話をします。お留守番中のペットの様子はリアルタイムの写真でしっかり分かります。

また、許可されたペットについてインスタグラムでお留守番の様子も紹介されているので、実際のお世話の様子を確認しやすいのもポイントです。
お世話終了時の帰宅前に飼い主さんへの丁寧な報告もあるので、安心です。

大阪の場合は、猫専門の「キャットシッター ねんねこ」さんや、うさぎ専門の「らびいけあ」さんもおすすめです。もしも、猫やうさぎにお留守番をしてもらわなくてはならなくなった場合は、ご検討ください。

優等ペットシッターの選び方とトラブル回避のポイント

ペットシッターはとてもありがたい存在です。しかし、残念なことにトラブルの報告もあります。以下の3つが、主に起こるトラブル内容です。

  • 盗難にあった
  • ペットの扱いがひどい
  • 事前説明になかった料金を請求された

こういう事態を恐れてペットシッターをお願いするのが怖いという人もいるかもしれませんね。

しかし、真面目に働いているペットシッターさんもきちんといますので、必要以上に恐れなくても大丈夫です。
優等ペットシッターかどうかを見極めるポイントは、事前調査によるところが大きいでしょう。

  1. ペットシッター保険にしっかり入っている
  2. 有資格者である

満足できるサービスを受けるためにも、これらは最低限の条件といってもいいでしょう。口コミや実際のお仕事の様子なども判断材料になりますので、積極的にホームページやブログなどをチェックしてみましょう。

また、実際に会ってみて信頼できるかどうかも大事なところです。この人に信頼して大事なペットを預けられるかどうかを多少厳しめな目線でみてみることも大事なところです。

ペットシッターは信頼のお仕事です!

ペットシッターは飼い主の代わりにペットのお世話を引き受ける仕事です。しかし、ペットの世話をしていればいい仕事ではなく、飼い主さんとの信頼関係がとても重要な仕事でもあります。優等ペットシッターを雇いたい場合は、その人に実際に会ってみることも大事ですよ。