みなさん、愛犬が寝ている時にいびきをかいている姿を見たことはありますでしょうか?気持ちよさそうに寝ていて、いびきをかいていると、その愛くるしい姿に思わず微笑んでしまうかもしれませんが、実は、愛犬のいびきは病気のサインかもしれません。今回は、愛犬の病気を見つけるサインにもなる犬のいびきについて、ご紹介したいと思います。
犬種によりいびきをかきやすいものと、そうでないものがいます
犬がいびきをかくといっても、愛犬がいびきをかく姿を見たことがないという方も多いでしょう。それもそのはずで、犬は犬種によりいびきをかきやすいものと、そうでないものがいるんです。そのため、中には全くいびきをかかない犬もいます。
いびきをかきやすい犬種としては、パグ、シーズー、ブルドッグ、フレンチブルドッグ、ボストンテリアなどが挙げられます。つまりは、短頭種の犬はいびきをかきやすいんですね。これは、短頭種の犬はもともと体系的に鼻腔が狭いことが多いため、いびきをかきやすくなっているのです。
犬も人間と同じで、体形によりいびきをかきやすいか否かが変わってくるというわけなんですね。
正常といびきと異常ないびきの見分け方について
犬のいびきには、正常ないびきと異常ないびきがあります。このうちの、後者は病気の予兆であることもあるので、正常ないびきと異常ないびきは是非とも見分けられるようにしておきましょう。そうすることで、愛犬の健康と安全を守ることができるようになります。
まず、もともと鼻腔が狭い短頭種の犬はそもそもいびきをかきやすいということを覚えておいてください。そのため、それらの犬の場合は、基本的にはいびきをかいやすいので、いびきが必ずしも病気の予兆とは限りません。しかしながら、それらの犬であっても、今までいびきをかいていなかったのが、突然いびきをかくようになった場合などは注意が必要です。
また、いびきがどんどんひどくなっていっている場合も注意してあげてください。他には、いびきをかいていて、かつ、息苦しそうな場合も異常ないびきである可能性が高くなります。まとめると、突然、今までなかったようないびきのかき方をし始めた場合は、それは通常のいびきとは異なる何かしらの原因に由来する異常ないびきであることが多いというわけです。
このように愛犬に急な変化が起きた場合は、いびきだからと安易に考えず、一度専門医の診察を受けてみてくださいね。犬のいびきを引き起こす病気としては、気管虚脱、心臓病、アレルギーなどがあります。中には重大な事態に繋がるものもありますので、注意してください。
犬のいびきをケアしてあげましょう
愛犬のいびきが気になり始めた場合は、まずは専門医の診察を受ける必要があります。しかし、診察を受けても特に大きな原因が見つからなかった場合は、いびきの原因は日常的なところにある場合が多いです。そして、それらの原因に対しては、私たちにできるケアで改善をしていくことができます。
病気以外の原因でいびきをかく場合、犬が肥満になっていることがあります。犬の人と同じで、過度の肥満になると脂肪が気管等を圧迫し、いびきをかくようになります。昨今は、犬の食事やおやつも様々なものがあり、中には愛犬の可愛さのあまりそれらの食事を与えすぎてしまうことがあります。
また、アレルギーを持つ犬もいるため、家の中をより清潔にすることで犬のいびきがおさまることもあります。犬がアレルギーを発症する原因となる物質としては、ほこり、ハウスダスト、花粉などが代表的です。これらの物質を取り除いた環境で過ごせるようにしてあげると、犬のいびきが改善されることもあります。
まずは専門医に相談してみてください
このように、犬のいびきの原因は様々です。愛犬がいびきをかくようになったなと感じたら、まずは専門医に相談し、その上で私たちでとることのできる手段で愛犬のいびきをケアしていってくださいね。